Online to Offlineの勉強としてメガネ通販サイトoh my glassesで自宅にてお試し試着してみた

Online to Offline(O2O)とは?

以下抜粋
O2Oとは、主にEコマースの分野で用いられる用語で、オンラインとオフラインの購買活動が連携し合う、または、オンラインでの活動が実店舗などでの購買に影響を及ぼす、といった意味の用語である。
http://www.sophia-it.com/content/O2O

oh my glassesって?

シャレオツなメガネ通販サイトです。
品揃えはというとレイバン、アルマーニ、オリバーピープルとかメジャーなものから角矢甚治郎なんかの和物まで約390ブランド取り揃えています。グラサンももちろん沢山。ちょっと一回見てみてくださいよ。ダンナ!

検索もかゆい所まで手が届きます。価格やカラーのフィルターはもちろんレンズ幅、ブリッジ幅、テンプル、レンズの高さ、レンズの形、リムの形と自分好みの眼鏡をかなり特定した状態で検索でき、価格帯も絞り込めます。

ohmygrassserch

自宅でお試し

自宅でのお試しは以下の3ステップになります。

  • 1.お気に入りの眼鏡を選ぶ
  • 2.無料で自宅でお試し(1度に5本まで5日間お試し可能・返品無料・送料無料)
  • 3.気に入った商品のみ購入(レンズを入れる場合は一旦返品してから入れてもらう)

自宅でお試しガイド

すごいのは5日間お試し可能で、しかもレンズを入れる場合は「oh my glasses」に着払いで送り返し、レンズ入れたら再度送ってくれる(無料で)いいんですか?いいんです。

沢山あるフレームからから5本に絞りしてお試し注文をしてみました。
ここでちょっと焦る。
クレジットでの支払いですが、一旦決済情報?が…
おいおい無料お試し言うたやん。てなりますが、大丈夫。とりあえずのこの人払えんの?の確認らしいっス。

届きました。

IMG_1675

IMG_1676

手書きでお手紙。こういうのいいですね。素敵です。
5本ぐらい買って上げたくなりますが、そうはいきません。

立派な革のハードケースに入っています。

しばらく試着してみて自宅でのお試しならではのポイントに気づきました。
通常の眼鏡屋さんでフレームを探す時店頭で試着→鏡見るその瞬間のフィーリングが決定打になる事が多いと思いますが(個人的には)自宅だと長時間装着できる。あとで装着できる。5日間猶予がある。
商品に対する感覚がどんどん変わってきます。
最初にいいと思っていたやつに飽きてきたり、普段なら買わないであろう物に愛着がわいてきたり。写真を撮って第3者に見てもらったりも出来ますね。

いよいよ購入…

さぁ男なら1本にフレームをしぼります。

購入手続きに進みますが、今回はレンズもあわせて購入しますのでレンズを選びます。通常レンズも既に薄いレンズらしいですが世界最薄のレンズも選べるようですね。

lens

世界最薄。
男なら「世界」という単語に憧れますね。
でも現実は厳しい。

「標準レンズ」で行きましょう。

さぁここで困りました。俺レンズの度数知らないじゃん。
でも大丈夫。
下記ページで4つの計測方法が書かれています。

http://www.ohmyglasses.jp/guide/eyepower

  • 1.過去にメガネを作ったメガネ屋さんに聞く
  • 2.コンタクトの度数情報を利用する
  • 3.お手持ちのメガネを送付して同じ度数情報で作成する
  • 4.眼科で処方箋をもらってくる

一番お手軽で、確実なのは3番のメガネを送付する方法でしょうか。コンタクトで度数は分かってもその他の情報は難しいですよね。今回自分もその方法で購入しました。何か分からない事や質問があればフリーダイヤルがありますので電話にて対応してくれます。無料でお問い合わせできるのは大きなポイントですね。

再度、届きました。

以上Online to Offlineの体験記でしたが、まさにオンラインとオフラインの購買活動が連携し合う良ECサイトで、 個人的満足度も非常に高いサイトでした。

Share

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Follow(SNSで定期購読)

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>